『こあらるーむ』
どこに行くにもお母さんの背中にしがみついている小さなコアラの赤ちゃん。 でも、気がついてみると、いつの間にか独り立ちしていきます。 成育しせい保育園の一時保育室「こあらるーむ《も、そんなイメージのお部屋です。
初めてお母さんと離れて過ごすお子様が、安らぎの中で楽しく過ごすことができますよう、 長年の乳幼児保育の蓄積に基づいて、清潔で美しい環境と、 お子様の発達に十分心を配ることのできる保育士達がお待ちしています。
|
ご利用においては、事前登録が必要です。次年度より自動更新とさせていただきます。
ただし、1年間ご利用のない場合は自動消滅となりますのでご了承ください。
月曜日から土曜日(日曜、祝祭日及び年末年始は休園となります)
①通常時間帯 7:15~18:15(10人<区民>)
*8時間を超える場合、1時間500円
②延長時間帯(4時間延長保育)
18:15~22:15(1~2吊)
1時間・・500円(夕食代別)
③宿泊利用(24時間対応型延長保育)
22:15~翌7:15(数吊)
5000円(夕食代含む)
*原則夕食前からの利用となります。
*夕食は、18:15頃になります。
延長保育・24時間型延長保育ご希望の方はご相談ください。
区内在住の1歳児以上、就学前まで
集団保育が可能な児童
1.保護者の就労
2.保護者の通院
3.親族の介護・看護
4.保護者の通学
5.就労のための技能習得
6.その他の理由で保育が必要な方
■申込み
電話で面接を予約をして下さい。
事前に書類を取りに来てください。(月~金/9:30~16:30)
■面接・登録
親子でおいでください。
<持ってきて頂くもの>
■予約
毎月1日から翌月の予約受付を行っています。
(1日が土日祝日の場合は、その月の最初の平日に変更となります。
(月~金/9:30~10:00 、11:30~16:30)
※定員に達している場合は、お断りすることがあります。
■利用
持ち物を用意し、予約時間にお越し下さい。
※保育士有資格者が責任を持ってお預かりします。
アレルギー児について
アレルギー食の対応はしていませんので、家庭からお子様にあったお弁当・おやつ・飲み物などをお持ちください。
【1・2歳児】
* 着替え(一人で着脱しやすい上下分かれたもの)
* パンツ
* 紙オムツ(必要なお子様のみ)
* 食事用エプロン
* ビニール袋(汚れ物入れ)
* バスタオル
* 連絡帳
【3・4・5歳児】
* 着替え
* パンツ
* 歯ブラシ
* 上履き
* ビニール袋(汚れ物入れ)
* バスタオル
* 連絡帳
※持ち物等、季節により変更する場合がありますので、担当者までご確認ください。
待機の方がいらっしゃいます。
キャンセルはわかり次第早めにショートメールにてご連絡をお願いします。
当日のキャンセルは8:15~8:45の間でお願いします。
07:15~ 随時登園・自由遊び
10:00~ 散歩・戸外
11:30~ 食事/自由遊び/随時降園/昼寝
15:00~ おやつ・自由遊び
17:00~ 随時降園